この酷暑なので、釣りには行かず・・・
涼しい所で・・・
ランチにサラダ&ドルチェ食べ放題なのですが・・・
自分で盛り付けの為、雑ッッ
メインはカルボナーラ風のPizza🍕を選びました^^
やっぱり上手く盛り付けられません
美味かった~~^^
さぁ、明日から8連勤です・・・
もちろん?ガッツリと残業しながらで・・・
Mahalia - Do Not Disturb
この酷暑なので、釣りには行かず・・・
涼しい所で・・・
ランチにサラダ&ドルチェ食べ放題なのですが・・・
自分で盛り付けの為、雑ッッ
メインはカルボナーラ風のPizza🍕を選びました^^
やっぱり上手く盛り付けられません
美味かった~~^^
さぁ、明日から8連勤です・・・
もちろん?ガッツリと残業しながらで・・・
Mahalia - Do Not Disturb
広畑埠頭で竿を出してきました。
AM6時~11時までです。
今回の撒き餌です。
釣人はチラホラ居ます。
足場の良さそうな所を探します
バッカンをセットし仕掛けを作ります。これだけで、汗だくです
オキアミだと餌が盗られます。
(コーンを忘れてきちゃいました)
練餌主体で探っていきます。
南風が強く、上潮が滑り~~~やりにくい(´д`)
船の往来が多~~く~やりにくい(´д`)
餌盗りはグ~フ~とチャーリーでした。
いつものごとく・・・?
めっちゃ頑張って2枚だけでした
征黒が殉職してしまい・・・まだ、撒き餌は残っていたのですが、暑さに耐えられず納竿です(汗)
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB
道糸…(TORAY)銀鱗SS i Sight 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 6号
ウキ…(釣研)征黒00号
オモリ…G5/G6
【集魚材】
(マルキュー) 爆寄ちぬ×1袋
(マルキュー) チヌパワーV10 白チヌ×1袋
オキアミ3kg×1枚
米ヌカ1kg
【挿し餌】
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)荒食いブラウン
さぁ~て、辛~~~い~~カレーでも食べてこよ
Madeline Juno - You Know What
4年ぶりにNao Yoshioka のLIVEへ行ってきました
Billboard Live OSAKAの1stステージです。
まずは、昼飯に阪急梅田にあるポンガラカレーで腹ごしらえです。
スリランカカレーをいただき(美味ッ!)
ハンズメッセ開催中なので時間までハンズ巡りです。
(なんやかんやと買ってしまいます^^;;)
さぁ、久しぶりのビルボードライブ大阪にnaoさんで心躍っています。
いつものカジュアル席で陣取ります。
お客さんの平均年齢が高いです(自分もですが(汗))
何か良いです。この雰囲気にマッチして自分好みです
レコーディングメンバーを連れての豪華ライブでした。
相変わらず、パワフルで圧巻の歌唱力。やっぱり凄いです。
楽しい時間は過ぎるのが早いですね~~
余韻を楽しみながら、晩飯は鼎泰豊 阪急梅田本店です。
日本にあるので、台湾へ行った時には寄らなかったんですよね~~
ただ、台湾でも観光客価格で若干高いのですが、日本だとさらに+割り増しです
でも、大行列なんですよね~~~
有名な小籠包にエビチャーハンは絶対ですね
シンプルに美味しいのですが…値段が気になる
どれも美味しかったですが…
うーーーん…いつかまた台湾に行きましょうかね
Nao Yoshioka - Got Me
前日のギリギリまで天気予報をチェック…
サイトによって予報がバラバラです(汗)
いつも見ているgoo予報を信じ…昼まで竿を出してきました。
前日の夜に、撒き餌を買いに行ったのでオキアミは凍っています。
クーラーの室外機前に置いて、無理やり溶かします
雨の予報が気になり…
釣り場に悩み…
近所の車横着けできるポイントにしました。
まぁ~何となく分かると思いますが
釣り場はD.F.Rポイントとしましょうか。
足元に良型チヌの姿がチラホラ見えます。(期待値が上がりまくります)
しかし週末の雨の影響でしょうか?表層は、思いっ切り右流れで激速です。
ウキの00号でゆっくり沈めて様子見ましたが…底は左流れの2枚潮になったり・止まったり・右に流れたりと変化しまくりですヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノ
ウキを沈めにして、直後に手の平サイズをGETです。
まぐれです。
撒き餌と刺し餌が同調しているとは思えず
表層ではサヨリやボラ・セイゴが泳いでいます。
刺し餌はほぼ丸残りです…
何とか頑張ってみましたが、セイゴやキーホルダーサイズのみしかかからず…
撒き餌はまだ余っていましたが、釣れる気がしないので昼前に納竿しました。
まぁ、雨はほぼ降らず良かったですが…釣果が…
チヌの姿を確認できたので、次こそ(釣れるかな^^???)
宇多田ヒカル - 真夏の通り雨
本日も、先週に続きD.F.Rポイントで竿を出してきまた。
釣人は誰も居ません。途中、ルアーマンが1人ランガンで来たぐらいですかね。
AM6時過ぎ~11時までです。
撒き餌です。
釣り座は前回より北側で。(カーブしているところより少し北です。)
前回同様、表層は激速です(汗)
沈めからスタートですが、底潮はあまり流れていないので、何とかなりそうです。
相変わらず足元の浅瀬にチラホラ良型が泳いでいるのが見えます。たまに50はありそうなチヌも
撒き餌が効きだした頃でしょうか、竿にアタリが出てきます。
しかし、釣れるが…ち・小さい(足元には良型がいるのに
)
オキアミだとアタリがないので、練餌主体です。
アタリはあるのに乗りません。未熟な腕のせいで
潮が緩むと0号に変え、ゆっくりと探りますが…アタリがなく、また沈めで底狙いに戻します。
潮止まりから動き出した頃でしょうか、何とか1枚取り込めましたε=( ̄。 ̄;)フゥ
その後、赤潮と潮位が低く、釣れそうにないので納竿としました。
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海 マスターチューン 0-530
リール…(シマノ)BB-X Rinkai SP 1700DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS i Sight 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)瞬黒 沈め
オモリ…G7/G7
【集魚材】
(マルキュー) 激重×1袋
(マルキュー) オカラだんご×1袋
オキアミ3kg×1枚
(デルモンテ) ホールコーン
【挿し餌】
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)高集魚レッド
足元に見えているだけに、釣れないのが…「悔しいですッ」
Katelyn Tarver - Planez
本日もD.F.Rポイントで竿を出してきました。
AM6時前から昼までです。
撒き餌です。前日に仕込みます
釣り座は少しカーブしているところです。
前日の大雨の影響でしょうか。かなり濁りが入っています。
相変わらず表層は流れまくっているので、沈めからスタートします。
アタリは少ないですが…バラします4回も…
刺し餌は、オキアミより練餌の方があたってきます。
鈎のチモトがよれているので、多分チヌでしょう…しかも、「合わせ」入れた瞬間に道糸が高切れ???
2回も
ウキを2個ロスしました(爆)
セールで安かった為、ラインを(シマノ)BASIS 磯ナイロンに変えたのが原因でしょうか???
今まで使っていた東レのラインでは、こんな事なかったんですが…???
(安いライン買って、逆に高くつきました元に戻します)
今回も…1枚だけ取り込めました
もしかして?もう少し釣れていたかもですが…
全くアタリが無くなります。
そう、パリピが…
ずッ~~~~と目の前で
沖に行ったかなぁ~~っと思うとすぐに戻ってきて(`ε´)
釣りになりません(#`皿´) ムキーーーー!
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海 マスターチューン 0-530
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB
道糸…(シマノ)BASIS 磯ナイロン 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)瞬黒 沈め
オモリ…G4/G7/G7
【集魚材】
(マルキュー) VSP×1袋
(餌蔵) チヌ用まき餌 2.0kg×1袋
ヌカ1kg
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(マルキュー)高集魚レッド
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)アピールホワイト
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
次もここで?それとも場所変え?まだ、ここで試してみようか?とも思い…
気分変えようかな~とも思い…
Bebe Rexha - I Got You
今日から肩合わせです。
1年過ぎるのが、年々早く感じて
今年は狭間が入ります。
来年は、いよいよ完成ですね~~
天井も見納めですね~~
暑さのせいか??? 歳のせいか??? すぐに、ばてました(´Д`)
身体も重く…本番までに少し体を絞りますか
業務スーパーで売っている冷凍食品の『蔥抓餅』が、本場台湾の味ではまっています^^
値段ははっきりと覚えていなく(汗)
たぶん400円しなかったと思います^^???(知らんけどw)
5枚入りです。
1枚づつシートで挟んであります。
作り方は簡単です。フライパンで両面焼くだけ!
すぐに焼けるので焦がさないように注意して下さい。
台湾では両面焼けると、お箸やコテで挟みながら揉んでいきます。
(食感が良くなるみたいです)
お好みで、卵やハム・ベーコン・チーズなんかをトッピングしても
今回は卵をトッピングしていただきました。
このお餅には少し塩気があるので、このままでも美味しいです^^
自分は少~しだけ塩コショウを振りました。
(本場では、甘辛いソースをかけていただきます)
付いていたシートを使って、がぶつきましょう
外はカリッと、中はしっとり&ふんわりで、ウマぁぁぁ~い~
我が家、常備していますΨ(`∀´)Ψ
本宮……雨かぁ~~~
↓オリジナルも良いけど、テイラーも良いですね~~
Taylor Swift - Can't Stop Loving You (Phil Collins cover)
いつもと違い、祭りがかなり早く終わりました。
宵宮は良い天気でした^^
8町練りも
やっぱり本宮は雨でした
予定も巻いて巻いてでしたが…雨にも打たれ
珍しいショットなので
5時には蔵入りでした。
かなり身体も冷え((゚Д゚ll))ガタガタ. プル プル
風邪ひきそう
祭が終わったので、久しぶりに竿を出してきました。
近所のD.F.Rで、AM6時半から11時ぐらいまでです。
撒き餌です。
釣り座は、初の端っこで
開始一投目から釣れます。
小さいですが、幸先良しです^^
そのまま、5連荘入ります。
ただ…
このサイズ…
オキアミだと、このサイズが掛かってきます。
コーンだと反応なしです。
練餌主体で探ります。
はいッ!バラします。結構良い引きでした…障害物はないだろうと油断していたら…根に潜られました
それから小さいのは掛かりますが、良型が出ません。
だんだん眠くなり、… (-_ゞゴシゴシ
集中力が切れたので11時前に納竿しました。
釣果は朝一に取り込めた1枚だけ
それなりに魚が掛かるので楽しめました^^
(反省点だらけですが)
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海 マスターチューン 0-530
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB
道糸…(TORAY) 銀鱗SS i Sight 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)瞬黒 沈め
オモリ…G7/G7
【集魚材】
(餌蔵×マルキュー) チヌ Vol.1×1袋
(BUYUDEN×マルキュー) 鬼あわせ遠投チヌ×1袋
ヌカ1kg
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(マルキュー)高集魚レッド
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)アピールホワイト
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
まだ身体がバキバキです。年々治りが遅くなってきました
Carly Rae Jepsen - The Sound
新規開拓してきました。近所の釣り場で^^;;
一応、釣り場は……S.F.Rポイントとしておきましょうか。
AM6時過ぎから昼前まです。
撒き餌です。
釣り座です。
誰も居ない貸し切りです。足場が低く船が通ると怖いです
足元にチヌがたくさん着いています。
近づくと一目散に逃げていきます。(うまくするとタモで掬えそうな)
チヌが多いので期待感大です^^
まずは様子見で、0号のスルスルで探りましょう。
浮いているのかなぁ~~っと思うのですが…アタリがあるのは底付近でした。
そう、まずはこのサイズが…
アタリはあるのですが、鈎に掛かりません。鈎のチモトがよれているのでチヌだと思います。
仕掛けを00号に変更して、底付近を丹念に探りましょう。
いきなりガツンとあたり、かなりの良型と開戦です
しかし、取り込む寸前にバラシちゃいました。ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
今日は大潮です。満潮時に足元が浸かります。
一旦、上に避難し休憩入ります
30分ほどで、潮が引いたので再開です。
良い引きだと思ったら、30ぐらいのコノシロでしたヾ(ーー )ォィ
アタリはあるものの、取り込めたのは3枚だけでした(汗)
初場所なので、良しとしましょうか^^;;
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB
道糸…(TORAY)銀鱗SS i Sight 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)瞬黒 00
オモリ…G4/G5
【集魚材】
(マルキュー) VSP×1袋
(餌蔵) チヌ用まき餌 2.0kg×1袋
ヌカ1kg
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(マルキュー)高集魚レッド
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)食い渋りイエロー
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
秋チヌのせいか?この場所のせいなのか?チヌ臭ッ
さて、次はどう攻めましょうか
iri - rhythm(short ver.)
トルコ料理でおなじみの『鯖サンド』を簡単お手軽に作ってみました。
材料はこれだけです
パンはハード系が良いのですが、お手軽に食パンで
鯖の塩焼きはローソンで(セブンorローソンが自分はおススメです)
それと、カットレタス・バター・マヨネーズです。
まず、パンをトーストしバターを塗ります(少しこんがりトーストするのが好みです)
レタスをのせ、マヨネーズを多めに掛けます。
焼き鯖をドーーーーーーン!
はいッ!出来上がり
上手くカットできなかったので、最後の画像は相方さんので^^;;
マヨネーズと焼き鯖の相性が最高です!
セブンの食パンもGood!
本場の鯖サンドは食べたことがないので、実際はもっと美味しいと思いますが、これが意外と美味しくてやみつきになります
コンビニで揃えられるので、お手軽に作れます
Jamiroquai - Canned Heat (Official Video)
人生の大切な事はJoJoから教わりました
えぇ~ジョジョの5部が終わって、けっこう時間経ちますが…未だジョジョロス中です
えぇ~それでは、本日も先週に続き、S.F.Rポイントで竿を出してきました。
AM6時過ぎ~昼過ぎまでです。(昼前予定だったのですが^^;;)
撒き餌です。(白チヌと瀬戸内チヌは半袋ずつです)
前日に仕込みます
前回より南側にて釣り座を構えました。
今日は小潮の8時過ぎ干潮なので、足場は安心です(´▽`) ホッ
相変わらず足元にチヌが泳いでいます。デカいのも見かけテンション上がります
前回と同じく、00号で底付近を探ります。
開始すぐにHIT!
今日は釣れるなぁ~~と思っていると…
これです…
今日は活性が低いのか? アタリはほとんどありません。
練餌は丸残りです。オキアミもほぼ無傷で帰ってきます。
帰る直前にガツンと良型がHIT
しかし手前の根に潜られたッ、と思って20~30分ほど格闘。
ラインを張り気味にして、魚が動くとやり取り開始しますが、また張り付かれ…
それが、何度も何度も…
?ラインは切られません???
どうやらウキが根かがりしているようで…もう、どうしようもなく諦めました
魚はたくさんいるポイントですが、取り込めたのは2枚のみ(ノ_-;)ハア…
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530
リール…(ダイワ)インパルトα2500LB
道糸…(TORAY)銀鱗SS i Sight 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 6号
ウキ…(釣研)瞬黒 00
オモリ…G4/G6
【集魚材】
(マルキュー) ナンバー湾チヌⅡ×1袋
(マルキュー) 白チヌ×半袋
(マルキュー) 瀬戸内チヌ×半袋
(デルモンテ) ホールコーン×2
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)食い渋りイエロー
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
(デルモンテ) ホールコーン
荒食いはいつからでしょうか^^???
Grace VanderWaal - Vienna
のりくら渡船さんでお世話になり、みーちゃん様とコラボで家島へ行ってきました。
もの凄く眠いので…簡単に ヽ( ´O`)ゞファーァ
撒き餌です。
アオリとチヌが狙いたいと船長さんに告げ、降りた磯は『牛の尻尾』です。
自分は北向きで竿を構えます。
風が…
みーちゃん様です。
自分はチャリコ地獄で終わりました
何しても此奴が食ってきます…
みーちゃん様は、さすがの良型GETです!
唯一のお土産は、ようやくの初アオリGETで
(福袋に入っていたエギボンバーです)
エギとジギで遊びすぎて…
撒き餌が大量に余ってしまいました
もったいないので、何処か?で撒いてきます
昨日、残った撒き餌を消化しに竿を出してきました。
今回も新ポイントです^^
釣り座は…P.N.Rポイントとしましょうか。
AM6時~昼までです。
それと、昨日セールで買ったウキも早速試してみました。
プログレンスチヌのスタンダードです。
ここもチヌがウジャジャいて、でっかいのが際に着いています
やる気が出ます
しかし…すぐそがれる事に…
アジが湧いてました(汗)
色々と試したのですが…アジの壁は突破できずでした
朝一の時合いに1枚だけ。
(練餌の高集魚レッドでした)
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海 マスターチューン 0-530
リール…(シマノ)BB-X Rinkai SP 1700DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS Black Master extra 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 6号
ウキ…(釣研)プログレスチヌ スタンダード F
オモリ…G5
昨日の残り分ですが
【集魚材】
(マルキュー) ナンバー湾チヌⅡ×1袋
(マルキュー) 白チヌ×1袋
(マルキュー) 瀬戸内チヌ×1袋
(デルモンテ) ホールコーン×2
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(マルキュー)エサ持ちイエロー
(マルキュー)食い渋りイエロー
(マルキュー)高集魚レッド
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
(デルモンテ) ホールコーン
いつもの事ながら、チヌは沢山いるのに掛けれませんでした
Ruelle ft. Fleurie - Carry You
前回、全然ダメダメだったP.N.Rポイントで竿を出してきました。
結果から、今回は【完全なるボーズ】でした
少し寝坊して7時過ぎからのスタートです^^;;
釣り座は階段下で
上潮が激速で、底はほとんど動いていません。
沈めでしていましたが、ラインが持っていかれます。
ガン玉調整したり、細かくライン修正したり投点も色々と試してみたのですが…撒き餌とズレている感じがして、まったく釣れる気がしません
チヌは居るんです。際にウジャウジャと
覗くとスッと逃げます。
居るのに釣れない…
出直してきます(´д`)
Tori Kelly - Coffee
これからの時期、防寒用にシューズを買いました。
…
…
また、ワークマンで
エルタのリアルツリー柄にしました。
色は黒とツリー柄が2色あります。自分はこちらが好みでしたので^^
ワークマンの嬉しい所は税込み価格の表示なんですよね~~懐に優しい1900円でした
それと、ちょっとS.F.Rポイントを偵察に
チヌパラダイスでした!?(゚〇゚;)マ、マジ
竿を出せばよかったぁ~~~
Daya - Sit Still, Look Pretty
久しぶりの平日釣行です。
AM6時からS.F.Rポイントで竿を出してきました。
今日はMDさんとコラボです。
予報通り真冬並みの寒さです((゚゚((Д))゚゚))ガクガク
風が強く、濁りがキツイ!
先日、あれだけ見たチヌの姿が見当たらず…刺し餌は無傷です
昼過ぎに、このまま続けても釣れそうにないのでポイント移動
P.N.Rポイントへ
コチラは濁りもなく、風裏になります。
際にチヌの姿も…
しかし…こちらは海水が冷たいです…
15時過ぎまで粘りましたが、こちらも刺し餌は無傷で心折れてしまい納竿しちゃいました
真冬並みの装備で挑みましたが、こんなに寒いとは思いませんでした(心身ともに(爆))
Grace VanderWaal & Ingrid Michaelson - Rocking Around the Christmas Tree
先日のRETRY釣行で、今日もS.F.Rポイントにて竿を出してきました。
AM7時~昼過ぎまでです。
中潮なので足元は大丈夫そうです^^;;
撒き餌です。
(ムギ・爆寄せ・VSPは半袋づつです)
今まで、肝心な事を忘れていました^^;;
棒浮きを使い、きっちりタナ取りし底の調査も兼ねます(今更ですが)
水温の低下でしょうか。ほとんどチヌの姿は見当たりません。
エサ盗りは居ないのでオキアミ主体で攻めます。
底トントンから始め、タナを小まめに変えて探ります。
這わせを50cmほどとり、かなり流していくと…ジワッ~~~~~っと、ウキがシモルり合わせるとチヌでした
アタリがシブいです。しかも3分以上は^^??流したと思います。
同じようなパターンで4枚取り込めました。
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海 マスターチューン 0-530
リール…(シマノ)BB-X Rinkai SP 1700DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS Black Master extra 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)波止スティック2B
オモリ…B/G3
【集魚材】
(マルキュー) 湾チヌSP×1袋
(マルキュー) VSP×半袋
(マルキュー) 爆寄せチヌ×半袋
米ヌカ1kg
釣り用ムギ×半袋
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(マルキュー)食い渋りイエロー
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
あと、バラシが2回です(ノ_-;)ハア…
掛けた後、きっちり鈎とハリスの確認しとくべきでした。
横着しちゃいました
John Legend & Esperanza Spalding - Have Yourself a Merry Little Christmas
今日もS.F.Rポイントで竿を出してきました。
海の中を覗くと…以前ほどではないですが、チヌの姿が見えたので期待感UPです。
AM7時~昼までです。
若潮なので、満潮時も足元は大丈夫です
撒き餌は前日に仕込みます
まずは、プログレンスチヌスタンダード(F)で底を探ります。
開始すぐにアタリが出ます。しかし、アタリが渋いです。
穂先に少~しチョンとアタリが出て、引っ張るまで少し待ちます。
待ちます…
待ちます…
中々、餌を食べません…我慢して待つと、また穂先に少~~~しアタリが出ます。
我慢しきれず、合わせると乗りましたε=( ̄。 ̄;)フゥ
まずは1枚釣れて、気持ちが楽になりました^^
その後、同じように流すのですが反応が出ません
仕掛けを変更し(久しぶりに【ちぬの詩】を使いました。)
タナを、底からきるようにして流していきます。
これが、正解でした半誘導に変更して1投目からHITです^^
しかし、アタリが渋い(汗)
ジワ~~と少しだけウキが沈み…
合わせるタイミングが、分かり難いです(;¬д¬) アヤシイ
同じような感じで拾って、昼になったので納竿しました。
【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海 マスターチューン 0-530
リール…(シマノ)BB-X Rinkai SP 1700DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS Black Master extra 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL・EX ハイパー 1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…(釣研)ちぬの詩 2B
オモリ…B/G3
【集魚材】
(マルキュー) チヌパワー激重×1袋
(マルキュー) オカラだんご×1袋
米ヌカ1kg
オキアミ3kg×1枚
【挿し餌】
(HAMAICHI)Gクリル(遠投)
海水が、冷たくなってきましたね~~まだ行けますかね~~^^??
(タップダンス : Medley) Postmodern Jukebox (ft. Demi Remick) - スーパーマリオブラザーズ