Quantcast
Channel: 遊魚追撃装置の播州波止釣り記
Viewing all 371 articles
Browse latest View live

初釣り

$
0
0
ようやく初釣りに行ってきました。

久しぶりに山口渡船さんでお世話になり、6時~昼までのフカセ釣りです。

いつの間にか100円値上がりしていました。終日1600円です。


中波止に行こうかと思ったのですが、船長さんからドラムがおススメと言う事で、釣り座はドラムにて。


今日は初心に戻って半遊動で終始攻めてみましょう!



海の中は予想に反してエサ盗り多いです(汗)
(危な~~オキアミだけで良いかなぁ~と思っていたのですが…一応練り餌を忍ばせておいたので釣りが出来ました


ポツポツ釣れて7枚

ウキが入って、待って・待って・待って合わせて口の皮1枚…
タナは浅いのですが…
一応、活性は高いのかな^^??


【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530
リール…(シマノ)BB-X ラリッサV2 2500DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS ハイポジションフロート 1.8号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 6号
ウキ…(釣研)ちぬの詩3B
オモリ…B/G1


【集魚材】
(マルキュー) チヌパワーV10 白チヌ×1袋
(マルキュー) チヌの宿 ×1袋
ムギ少々
オキアミ3kg ×1枚


【挿し餌】
(マルキュー) 練りエサの高集魚レッド×食い渋りイエローのマーブル
(マルキュー) くわせオキアミスーパーハード(L)




今年の出足は好調?でも、いきなりインフルエンザに掛かって…±ゼロ






『迷わず行けよ 行けば分かるさっ!ありがとうーーー』


アントニオ猪木 - 道

キムちぬ鍋

$
0
0
さて、釣ったチヌはキムチ鍋でいただきましょう^^


と、言うのも小出刃包丁を新調したので^^;;

『菊重』です^^v



お手軽に!

自分で釣って、捌いたチヌは美味かったです♪

ビールケーキ

$
0
0
今日は出張でしたが…


なぜか?

スケジュールに吹田のアサヒビール工場見学^^???
(全く仕事とは関係ないんですけどね)

試飲の-2℃スーパードライは美味しかったですが…夏に飲みたいですね^^;;


お土産にビールケーキを買ってみました。

これが、美味い!

しっとり、ふわふわで、食べた瞬間はブランデーの香りが広がり、後味にビールの風味が残ります

アルコール度数が高いみたいなので、車の運転や未成年は注意して下さいと。






Katie Melua - Forgetting All My Troubles

フィッシングショーOSAKA 2015

$
0
0
昨日は、毎年恒例のフィッシングショーへ行ってきました。

今年も大盛況ですね~~

まずは、シマノさんへダッシュε=ε=ε=ε=┏(; ̄▽ ̄)┛



大知塾長と太郎名人にまたまた、長い時間かまっていただき^^;;



NEW極翔硬調黒鯛0.6号とRINKAI SPの組み合わせを振らせていただきました^^



竿を振って遊んでいると…

前西さんが登場! NEW極翔硬調黒鯛を触りにきました^^
色々と練り餌について教えていただきました。
そして、おっさん2人の自撮りでww

あとで、がまに行くようにと指令を受け(`д´ )ゞ


Junkie'sさんが来られていたので挨拶させて頂き、長い時間談笑して^^


リールコーナーで新しく出たBB-X RINKAI SPを詳しく説明を聴きに行きました。
メチャかっこいいですね~~

また、少ない小遣いをチョコチョコ貯めますか^^;;



次は、南さんへ直撃!

波止釣りを主に、投入から流し方、マキエワークにとかなり長い時間色々教えて頂きました^^



kizakuraさんのブースで、にかもと りかさんと^^




ラインシステムで永易名人と

毎年の事ながら^^;;いつもご丁寧に答えて頂き、色々と教えてもらいました^^
自分のブログを観ていただいてたみたいで…いやッお恥ずかしい
今年のポイントは『生ミック』ですね^^



さて、お昼になったので撤収....((((ヘ_ _)ヘ

帰りにいつものチャーシュー麵setを食べてきました。相変わらず美味い!

この量で800円切ります!素晴らしい^^


帰り道にフィッシングショーセールで小物を少々購入

(釣研)クリアポーチ M
(釣研)LFエキスパート 3B
(釣武者)超ねうきT-2 SM (ヘッド鉛入り)
(オーナー)遠投ハヤテX 6号


今年も色々と収穫のイベントでした♪
来年も行きますよーーー




Jason Mraz - Love Someone

ガシRUN

$
0
0
久しぶりに潮風に当たって来ました。

いやぁ~もう、大変でした(汗)
メニエール病になったり… 

なので、今回はリハビリ釣行兼ねて穴釣りです。
日の出渡船さんにお世話になり5番へ…
6番へ行きたかったのですが…誰も降りないとの事で、5番から歩いて6番へ



数年前に買った穴釣り用の竿を、ようやく使う時が来ました^^;;
【宇崎日新】SUPER STRIKE 海S 110です。


手元はこんな感じです。



それにしても、渋い
釣れるのはミニミニサイズばかり…
良いヒキと思ったら…カイズ…



まぁ、久しぶりに釣り場に来たので少しリフレッシュできました^^




Nao Yoshioka -ラジオMEET THE WORLD BEAT 2014!

スモッち

$
0
0
先日、amazonで注文していた半熟黄身のやわらか燻製卵『スモッち』バラ10個が届きました。




一つ一つ真空パックに入っています。




殻を剥くと

白身に現れる斑点。美味しく出来上がった印らしいです。
燻製の香りもGooooooood



半分に切ってみると

とろ~~~り半熟!
まずは、このまま食べてみましょう
最初は燻製の香り…からの、塩味が絶妙な感じで美味~い

最近、はまっている『コカ・コーラ ライフ』でいただきました^^



食べた後も燻製感が残ってます。クセになりそう



何かマツコww
Mulholland Drive - I've Told Every Little Star

桜が咲いたので…maybe

$
0
0
9連勤がようやく終わりました…はぁ~しんどッ(´Д`)


仕事終わりに中島岸壁でブツエビ撒いてメバルを狙ってみました^^


ベタ凪で寒くもなく釣り日和です。




PM10時頃まで粘ってみましたが…
ミニミニサイズが2匹(リリース)とチョットこましなサイズが2匹で終了!


まぁ、まだ早いかなぁ~と思っていたので、こんなもんですか^^??




Jon Henrik Fjällgren - Jag Är Fri

桜雨

$
0
0
さて、せっかくの休日ですが、生憎の雨模様…

セールなので瀬戸内チヌを1箱購入


他の集魚材も幾つか安くなっているので、また折を見て買いに行きますか





それと、先日ですがコチラも購入しました。 【ヤマワ】イージーブランチです。

パーフェクトストリンガーだと、どうしても魚を多く掛けるとダンゴ状態になって絡まるので(いつも釣れないですが
フィッシングショーの時、メーカーさんに相談するとコチラの商品がおススメと言われ買ってみました。 
後付け可能なブランスイベル。あらかじめロープに通しておく必要がなく、魚の投入時にセットできます。

これを使う時が来るのでしょうか…





↓So Good
Rumer - Reach Out

トアロード・アコースティック・フェスティバル2015

$
0
0
昨年に続き、今年もトアロードアコースティックフェスティバル2015に行ってきました。

今回は7つの会場に57組のアーティストが出演します。


まずは、腹ごしらえとタイムテーブルを見ながら作戦会議です。

タイ料理のスィーデーンです。

何とタイ料理のランチバイキングです^^


1皿目はこんな感じで盛り付け!

美味~~~い^^b
(もちろんライスは香り米を使用されています)

二皿目はグリーンカレーでお腹いっぱいです




最初は、神戸VARIT.からスタート
アカシアオルケスタで盛り上がりましょう♪
もう、会場は満員御礼です



ただ…今回はsalleyのライブも観たかったので、3曲ほど聴いて会場を後に^^;;


ダッシュで北野工房のまちへ ε=ε=ε=┌(;・_・)┘

Salley - 赤い靴(Short ver.)

涼しげな声がGooood
上口さんのMCもオモロー



また神戸VARIT.に戻って ε=ε=ε=┌(;・_・)┘



藤原さくら - Walking on the clouds

この歌唱力とメロディーで聴き入ってしまう




GLIM SPANKY - MOVE OVER

このハスキーボイス、かっこ良すぎ



最後にBO TAMBOURiNE CAFEへε=ε=ε=┌(;・_・)┘



久和田佳代 - 買い物ブギ

ノスタルジックなテンポが心地よく、クセになります


会場を出たところで写真を撮らせていただきました。
とても気さくな方で、少し談笑させてもらいました^^(これからも応援しますよ~)






帰りは、お土産に551を買って帰りましょう




いや~今回も、すっごく楽しかったです

THE ほったらかし

$
0
0
のりくら渡船さんにお世話になり、家島の磯へ行ってきました。


撒き餌は前日に練りこみます



久しぶりに、みーちゃん様とのコラボです^^
竿を出したのは、コチラ↓(画像はみーちゃん様からいただきました^^;;)




釣り座です



みーちゃん様





釣果はギリ40upが2枚のみ…

もっと、釣れると思っていたのですが…腕がなく…




【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)鱗海SP RB 06-530
リール…(シマノ)BB-X ラリッサV2 2500DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS ちぬブラックマスター 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 7号
ウキ…南ウキ 0号
オモリ…G7/G7


【集魚材】
(マルキュー) チヌパワームギ×1袋 
(マルキュー) 湾チヌスペシャル ×1袋
(マルキュー) 瀬戸内チヌ ×1袋
オキアミ3kg ×2枚


【挿し餌】
(マルキュー) くわせオキアミスーパーハード(L)




挿し餌も丸残りばかりで、あんまり魚ッ気がなかったような…(汗)

何とかフィッシングショーの時に、南さんに教えていただいた、『ほったらかし釣法』でボーズは逃れることが出来ましたε=( ̄。 ̄;)フゥ





みーちゃん様、また手配に缶コーヒーにありがとうございました。
次は…気になるポイントに行きましょう^^

香草焼と煮付

$
0
0
釣ったチヌを食べてみました。

えぇ~一応グロ注意です^^;;



まずは、簡単に作れるS&Bの香草焼きを使って


魚を食べやすい大きさに切り


まぶして5分ほど寝かし

オリーブオイルのほうが風味が出るとの事で



フライパンで焦げないよう焼いて完成です。


香りもよく、美味かったです^^b





っで、もう1品は内臓の煮付にしてみました…




白子・卵・腸(中身は綺麗に洗って)
ちょっとグロですか(汗)



腸は食べない方がよい、と言われる方もいるので、自己責任でお願いします^^;;


卵、美味~い!
白子も濃厚でGood
腸も独特の歯ごたえがあり、中々美味い^^


魚のヒキは満喫できませんでしたが、食味は大満足できました

清流竿

$
0
0
めばる釣り用に軟らかい竿が欲しくなり買っちゃいました^^
(宇崎日新) SPREAD 椿 5.4mのハエ竿です。


なんと、自重70gです

メッチャ細くて軽いです^^b




それと恥ずかしい事に、自分はこんな手竿のことを「のべ竿」と思い込んでいました(汗)
本来、「のべ竿」は1本の竹で作った釣り竿の事を言うのですね^^;;

ハエ竿でめばる釣り

$
0
0
さっそく、竿を卸しに行ってきました。
山口渡船さんにお世話になり、PM6:30~PM10:00までの半夜釣りです。
釣り座は中波止の付け根で構えます。

15cm未満の小さいメバルに、手の平のサイズのセイゴが終始釣れます(リリース)

たまにハネクラスでしょうか。ハリスをブチブチ切られます(汗)
ハエ竿にハリス0.6号では、ちと厳しいですが…中々やり取りもスリリングで、ラインが鳴いて鳴いてメッチャ楽しいです♪

それにしても、今日は手際が悪かったです。短時間の半夜で手際が悪いのは致命的ですよね^^;;


メバルとセイゴの今日一を1匹づつお持ち帰りして、お刺身で大変美味しくいただきました



【眼張追撃装置】
竿…(宇崎日新)SPREAD 椿 5.40m
道糸…(VARIVAS)スーパーへら 0.8号
ウキ…(Panasonic) からしウキミニ(B)BF-8513
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX0.6号【矢引き】
針…(OWNER)極メバル 7号
棚はウキ下1ヒロ半を基準に状況により変更
ガンダマBを針上30cmに一つ
ブツエビ…3杯

ハエ竿のやり取りは楽しいですね~~また行こうっと

刀折れ矢尽きる

$
0
0
今日は、平日釣行^^
8連勤でした…(´Д`) =3 ハゥー


今年初の紀州釣りで、中島岸壁で釣り座を構えます。


前日の夜にダンゴの準備をして




朝は、いつもよりゆっくりの出陣です。
まずは、腹ごしらえに近所の松屋へ


ガッツリといただきます




7時ごろに到着し、釣り座はいつものテトラ切れ目南向きで竿を出します。




えぇ~~~気合入れて釣行したわりに…ボーズでした




エサ盗りの活性が凄まじかったです…

フグ・フグ・フグ

ボラ・ボラ・ボラ

ベラ・ベラ・ベラ…




唯一、アイナメの良いサイズが釣れたのでお土産に





サクッと釣って、昼前に納竿予定だったのですが…

釣れなかったので14時頃まで粘っちゃいました




Mariette - Don't stop believing

アイナメの漬け丼・味噌煮

$
0
0
釣ったアイナメを食べてみました。


身は、「ヅケ」にして漬丼(酢飯)で頂きました
釜揚げシラスはスーパーで^^;;

刺身サイズにして、漬け汁は、酒・醤油・味醂を1:1:1の割合で30分漬けましたが、もう少し漬けても良かったです。
それでも、身が甘くて相方さんに大好評でした^^v




頭と中骨と肝は味噌煮にしてみました。



煮汁は↓

麵つゆ・酒・醤油・味噌・豆鼓醤・生姜
分量は味を見ながら適当に(辛すぎたので水分を加えて




適当ながら、かなり美味く出来ましたΨ(`∀´)Ψ

また、この肝が美味し





Sara Bareilles - Brave

愚痴っても良いですか

$
0
0
山口渡船さんでお世話になり、中波止付け根で竿を出してきました。
(乗船場です)


PM6:30~PM10:00までの半夜でメバル狙いです。




まずは、釣果ですが…

唐揚サイズが1投1釣で、終始釣れ続きました。まぁ~遊べたので良かったのですが…^^;;

タナを変えたり、撒き餌の投入点をずらしたりと、色々と試してみましたが…

釣れるのはチビサイズばかりでした(爆)





まぁ~釣果はさて置き


自分が釣り座に着いてすぐ、渡船を利用せず壁を越えてきた4人ほどのグループが自分の近くで竿を出してきました。


自分の竿が常に曲がっているのが気になるのか、ウキを手前ギリギリまで流してきたり

真横で竿を出したり

あろう事か海面を照らしたり

さ・ら・に・あろう事か自分のウキを照らしたりと

エビ撒きのおかげか?チビサイズはトランス状態になっていたので関係なく釣れていたのですが…
(良型が出なかったのは、警戒してしまったから???)

ゆっくりと竿を出したいので渡船を利用してるのですが…
こんなのが現れるならチョット考えものですね~





お手軽クーラーボックス(改)エビ箱version.3

$
0
0
version.2がいつの間にか壊れていたので、新しく作ってみました^^;;

もう、使っていないダイワのクールライン13ℓを使います。

エビを入れる用の適当なサイズの箱がなかったので、塩ビ板(3mm)で作りました。
ホームセンターで購入して、そのままカットをお願いしたのですが…奥行きのサイズと、1枚高さが合ってなかったんですよね~

底網は鉢植え用を使っています。


氷室用の土台を取り付け




スノコ(ダイソー製)を張れば、ハイッほぼ?完成




引き出しが~



ちょっと隙間が…まぁ~半夜用なので大丈夫でしょう。大丈夫かな^^??




相変わらず、作りはか~な~り~~適当です
あとは、竿受けと道具箱ですね~





Birdy - Light Me Up

梅雨の中休み

$
0
0
久しぶりに中島埠頭の橋下で竿を出してきました。

角に入りたかったのですが、先客がいた為少し中に入った所で釣り座を構えます。





撒き餌は前日に練りこみます





まずは瞬黒の0号で様子見

潮が走り出すと上潮が滑って滑って、イマイチ錘調整がうまくいきません^^;;




南ウキに変更して、『ほったらか釣法』で攻めると、ようやく待望のアタリ^^


…その後、エサ盗りが増え、次に続かず(汗)





ガマンの釣りを続けて待望のアタリ!


…っが、唯一のチャンスを痛恨のバラシ



2時頃まで粘ってみましたが…
手の平サイズと、チョット小マシなサイズのみで納竿




【黒鯛追撃装置】
竿…(シマノ)【初代】極翔硬調黒鯛 06-500
リール…(シマノ)BB-X ラリッサV2 2500DXG
道糸…(TORAY)銀鱗SS ちぬブラックマスター 1.5号
ハリス…(TORAY)トヨフロンスーパーL EX1.2号
鈎…(オーナー)遠投ハヤテX 6号
ウキ…南ウキ 0号
オモリ…G7/G7


【集魚材】
(マルキュー) チヌパワームギ×1袋 
(マルキュー) 瀬戸内チヌ ×1袋
ヌカ 1kg
スイートコーン
オキアミ3kg ×1枚


【挿し餌】
(マルキュー) くわせオキアミスーパーハード(L)




諦めは肝心ですね~~
もっと早く納竿する予定でしたが…釣れない時ほど粘ってしまいます^^;;






EGO-WRAPPIN' - work song

クーラーボックス(改)エビ箱 version.3 ひとまず完成~

$
0
0
ようやくの休日…9連勤でした…(´Д`) =3 ハゥー

竿を出したかったのですが、生憎の雨模様のため断念


暇なのでクーラーボックス(改)エビ箱version.3を完成させましょう!

道具箱は外置きにしてみました。
まずは、金具を取り付け~


足元に道具入れを付けてみました。
それと、ストリンガーやナイフ何かを引っ掛けられるように、もう一つ取り付けてみました。


道具を入れているポーチの中身はこんな感じです。



反対側には竿受け

version.2に付けていた第一精工の「かけ太郎1号」を使いました。





あとは実釣して感触を試したいですね~

夏の壁

$
0
0
久しぶりの釣行です^^

最近はタイミングが悪く、中々釣りに行けませんでした^^;;


みーちゃん様と一緒に、のりくら渡船さんでお世話になります。
昼までのフカセ釣りで、西島にて釣り座をかまえました。



画像はみーちゃん様から




撒き餌は前日に準備して




ケーソンの北側?イマイチ方角が解りません(汗)




反対側にみーちゃん様





えぇ~~~餌盗りの壁は突破できずでした(爆)


しかも途中、雨で中断…





う~~ん…なんか釣れる気が全くしないので、お土産の木っ端狙いに変更です。



しかし、釣れる木っ端が小さい





みーちゃん様からもおすそ分けをいただき、気持ち小マシな25cmぐらいをお土産に^^;;





本命の顔は見れませんでしたが、ある意味結果オーライの釣行でした^^???

みーちゃん様、いつも手配にドリンクとありがとうございます。

また、行きましょう!
次はチヌ釣りに




Rachel Platten - Fight Song (Live)
Viewing all 371 articles
Browse latest View live